うがみんしょーらん!
奄美大島にIターンして7年目の「*3kids*ママ」です。
今回は、奄美大島の北部、奄美市笠利(かさり)町にある「赤木名(あかきな)海岸」をご紹介します♪
(MAP)https://goo.gl/maps/MVYA8eaS2Sz
※「赤木名」は正式な地名ではなく「外金久・中金久・里」の、3つの集落をあわせた総称です。
笠利町外金久(そとがねく)にある赤木名ビーチは、湾内の穏やかな波と緩やかな地形が特徴的です。
緩やかに深くなるこの海岸では、驚くほど遠くまで50㎝水位が続きます。
子どものはじめての海デビューにはぜひおすすめしたいビーチです。
潮が引いたときには砂浜なので、思いっきり泥遊びを楽しむことができます。
安全性の高い海ではありますが、お子様からは目を離さないようにご注意ください!
海から上がってから気になってしまうあの悩み!
そう、砂落とし!
ペットボトルに水を入れて準備して…
そのような経験もあるかと思います。
しかし、この赤木名海岸では、そのような準備の必要がありません!
なんと温水のシャワールーム完備です♡
その他にも、トイレや遠くが見渡せる屋根付きの東屋(あずまや)、駐車場も完備されています。
また、赤木名にはお弁当が販売してあるお店もいくつかあります。
集落内には飲食店も!
お弁当を買って、ピクニック気分もよし♪
休憩でランチタイムもよし♪
しっかり休憩時間を取り、熱中症には注意しましょう!
沖の方に、湾内を見守るように立っている岩礁(がんしょう)「赤木名立神」が見えます。
毎年6月後半になると、ちょうどこの立神あたりに日が落ち、一年のうち最も美しいサンセットがみられます!
地平線に沈む夕日を見られるのは、東シナ海に面した島の西側だけの特権です♡
①ゴミは持ち帰りましょう
きれいに保たれた赤木名ビーチ。
「こんなに素敵な海をいつまでもきれいにしていたい」という思いで、定期的に地元の方々住民による清掃活動が行われています。
遊んだあとはゴミの持ち帰りを徹底しましょう。
②その他注意
1.水分補給
遊んでいると、つい忘れがちとなるのが水分補給です。
脱水症状や熱中症を予防するためにも、こまめな水分補給を心がけましょう。
2.体調
体調が優れないときやお酒を飲んだ状態で海に入ると、事故にあう可能性が高くなるので、やめましょう。
3.休憩
長時間遊泳すると疲れて事故に遭う可能性が高まります。
定期的に休憩をとりましょう。
4.天候
天候の変化に注意し、波が高いときなど悪天候の場合は、海に入るのをやめましょう。
5.子どもだけで遊ばない
子どもだけで遊ぶのは、浅い場所であっても危険です。
必ず大人が付き添い、目を離さないようにしましょう。
一歩間違えれば命の危険もありますので、せっかくの海水浴が台無しにならないように楽しみたいですね。
海水浴だけではなく、お散歩コースとしても楽しめる赤木名海岸。
ぜひ一度足を運んでみてください♪
【赤木名海岸データ】
住所/鹿児島県奄美市笠利町外金久
設備/駐車場.トイレ.シャワールーム有り
アクセス/空港より10分
*3kids*ママ
最新記事 by *3kids*ママ (全て見る)
- 【ママ×口コミ】気になる公園のすぐそば!「キッチンハウスPADA」に子連れランチへ行ってきました♡ - 2019/2/11
- 【ママ×口コミ】リニューアルした「奄美海洋展示館」はママと子どもにやさしかった! - 2018/10/19
- 【ママ×口コミ】夏におすすめ!地元の人に愛される、赤木名海岸! - 2018/7/30