うがみんしょーらん!
子育て真っ最中のママライター「おねぼうママ」です。
うちの子はやっと6ヶ月になったばかり。
そろそろ、家族でお外に遊びに行きたいと思っていた今日この頃。
でも小さい子供連れでのお出かけは心配なことも多々…
そこで、さまざまチェックをしながら、「乳児を連れて公園デビュー!」を体験レポートします。
5月のとあるハレの日。
暑からず寒からずの心地よい風。
子どもの機嫌も悪くない!
ダンナの仕事も休み!
ということで、ついに決行です~( *´艸`)
【準備したもの】
☑レジャーシート
☑ミルクの用意
☑おむつに着替え
☑ゴミ袋
☑タオル
☑ウエットティッシュ
☑カメラ
☑日傘
このほか、携帯お財布、あっ私の飲み物!
(山下清ばりのリュック・・・Σ(゚Д゚))
7.5キロの我が子と3キロぐらいある荷物を抱えてやってきました。
いいお天気の中、公園の芝生に到着。
大浜海浜公園は海だけじゃなくて広い芝生があって、大きな木もあるので日影もあります。
遊具とかはないけれど、広い芝生でゆっくりまったりしてもよし、ボールなどで遊んでもよし。
乳児だったらレジャーシートの上で親子でまったりしているだけでも楽しい( *´艸`)
我が子も、はじめ新しい世界にきょろきょろ。
けれど、レジャーシートの上に転がすと、はじめての寝心地にギャン泣き!
しばし落ち着かせて、そよそよそよぐ木陰での初めての外食ミルク(お外で飲んだからうちでは外食と呼びます)。
するとなんとなんと!いままで左に寝返りできなかったのに…なぜか芝生の上で、できたー!!
あら、歩けないけど楽しいよ( *´艸`)
あら、遊具ないけど楽しいよ(*´ω`*)
初めてだったから色々と反省点多しだけど、大浜海浜公園は乳児連れにもおすすめのスポットだと思います!
①虫よけ対策していけばよかったな。
②レジャーシートだけじゃなくてバスタオルみたいなちょっと大きめのタオルをもっていけばよかったな。
③帽子は必需品だったー( ノД`)
大浜海浜公園は、とっても広くて開放的!
なので、ちょっとぐらい大声をだしても大丈夫!
立てるようになったらステージに立たせてお歌でも歌ってもらおうかなー(*´ω`*)
おすすめは午前中の涼しいうちか、夕方の日が落ちてきてからが過ごしやすいかもしれません。
【大浜海浜公園】(おおはまかいひんこうえん)
所在地:〒894-0046 鹿児島県奄美市名瀬小宿大浜701-1
交通手段:奄美空港から車で約1時間10分。奄美市役所から車で約30分
市内中心部から車で20分ぐらいです。
海あり、芝生あり、駐車場(無料)あり、日陰あり(高倉もあり)。
※おむつ交換台は見当たりませんでした。
奄美海洋展示館前に駐車場があり、芝広場まで徒歩1分です。
おねぼうママ
最新記事 by おねぼうママ (全て見る)
- 【ママ×口コミ】乳児をつれて公園にいってみたー!!~大浜海浜公園編~ - 2018/6/25