奄美市名瀬末広町にあるシエル名瀬教室。名瀬市街地のAIAI広場すぐ近くにあります。
外観に書かれた「シエル」の大きな看板が目印です。
以前から気になっていたけど、シエルさんてどんなことをしてるんだろう?今回、職員の方に分かりやすく活動内容を教えていただきました。
■シエルさんはどんなところですか?
-発達の気になるお子さん(2歳~18歳)や、受給者所を持っているおこさん、運動が苦手で集団に馴染めない、学童クラブなどで友達とうまくいかないお子さんが放課後や長期休暇中に通う総合教室です。運動が苦手でも、筋力や関節の力が弱くても問題ありません!
柳沢プログラムという運動を中心とした療育カリキュラムを行っていて、お子様の発達に合わせた運動遊びをしています。
教室内には色んな種類のおもちゃや道具を用意していて、1人1人の発達に合わせたカリキュラム(運動遊び)を職員が作成し教えています。
教室内はどんなところ?
教室内はすっきりと清潔感があります。壁には教室に来たら行うことや、今日の活動内容などがイラストを使ってわかりやすく書かれていました。これを使って説明しながら日々の習慣付けを教えていきます。かわいいイラストが描かれているので、子供たちにも伝わりやすく喜んでくれるそうです(^^)/
広い空間でのびのび遊ぼう
教室内は2部屋あり、奥の部屋は広い空間なのでトランポリンやマット運動、鉄棒など体を大きく動かす運動ができます。走ったり、転んだりしても怪我をしないように床にはマットが敷いてあるので安心。楽しそうな道具がいっぱいですね~(^^)/
■体を動かすことでどんな力を養うことが出来るの?
シエルでは、運動遊びを通して運動の技術習得だけではなく、
■落ち着き、我慢する力
■姿勢づくり、転倒防止
■怪我の予防(特に顔や歯の怪我予防)、歩行の安定
■感情のコントロール、手先の器用さ
■集団行動、コミュニケーション力
などの力を養うことができます。運動能力の差は全く心配ありません。
体を大きく動かす遊びの他にも、手先を使った文字を並べて言葉を作ったり、ひもを穴に通したり、手先の器用さや集中力を導く遊びなども。
体の発達だけでなく、それぞれの脳の発達に合わせた遊びを職員が提供しているので、生徒も職員も笑顔で楽しく過ごしているそうです。
土曜・祝日も開校!送迎もあり
シエルは土曜日・祝日も開校!(電話・メール受付も)
お仕事で忙しい方や、休みの日も通いたいと悩んでいた方にも嬉しい対応ですね!また、送迎車で学校→教室→ご自宅までの送迎も行っているので送り迎えが困難な方も気軽に利用できます。
日々のシエルでの活動内容などはブログにてアップしていますのでぜひご覧ください(^^)/
シエル名瀬教室
職員の方皆さんも笑顔で、笑い声の絶えないあたたかな教室です♪ぜひお気軽にお問合せ・ご相談ください。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
運藤療育で生きる力を育む シエル名瀬教室
住所:奄美市名瀬末広町14-1 安田NMビル101
電話:0997-58-8707
受付時間:平日 9:30~17:30 土・祝日 9:00~17:00
ブログ:https://cilenasse.amamin.jp/

amammy編集部
最新記事 by amammy編集部 (全て見る)
- 【町田酒造株式会社】編集部セレクトおすすめ黒糖焼酎ギフト - 2020/11/30
- 新しい扉を開こう!奄美の「あたらしいお店」7選(2019~2020年) - 2020/11/27
- 島の『お返し』っちば?~奄美の内祝い事情とamammy編集部おススメお返しセット~ - 2020/11/26