コインランドリーと私。新しいコインランドリーのご紹介

最近新しくコンランドリーが増えているのをご存知ですか?
 

雨、休日、ひとり。
そんなときは、まずコインランドリーへいってみてはいかが?
 

待ち時間の過ごし方、あたらしいコインランドリーをご紹介いたします。
 
 

 
今回訪れたのは、龍郷町浦の龍南中学校の目の前に2019年9月にオープンした、浦コインランドリー。


エコな太陽温水で全行程お湯洗いを実現。浄化後排水など環境にも配慮しています。

ぐるぐる回る洗濯物を見たらちょっとすっきり身軽な気分。

さあ、待ち時間は気になっていたあの場所へ・・・


【店舗情報】

浦コインランドリー
住所:龍郷町浦598
営業時間:24時間
休み:なし
駐車場:6台
洗濯機:7台/乾燥機:13台

 
 
 

●LUNCH

浦コインランドリーのすぐ近くにある万寿果でまずはランチ

 
奄美で自家栽培しているタイのハーブや無農薬栽培の農家さんの作るお野菜、お米を使用し、可能な限り無添加、オーガニックにこだわるアジア料理屋さん。
タイに限らず中華や韓国、ベトナムから和食等、アジア全般の美味しい味が楽しめます♪
 

【店舗情報】

万寿果(まんじゅか)
みしょらんガイド:https://mishoran.com/shop/mannjyuka/
住所:龍郷町浦514-1
電話:090-7472-2725
営業時間:11:30~15:00/18:00~22:00
休み:木曜日
駐車場:7台

 
 
 

●SHOPPING

大島紬村に立ち寄って、可愛くて美味しい奄美のネサリチョコレートを購入♪

 
ネサリチョコレートは、さとうきびで作る無添加のチョコレート。カカオ豆がチョコレートになるまでの全ての工程を自社工房にて手作りされています。種類も多く、パッケージの可愛さは、写真映えも◎
 

【店舗情報】

大島紬村
HP:https://www.tumugi.co.jp/
住所:龍郷町赤尾木1945
電話:0997-62-3100
営業時間:9:00~17:00
休み:なし
駐車場:30台
入場料:大人500円(税別)、小中学生200円(税別)
※ショッピングのみの利用は無料

 
 
 

●HEALING

きれいな花と植物、蝶に癒されて心もゆったり

 
ビックⅡ敷地内にある、フルフラガーデン。南国特有の木々や鳥、蝶がお出迎えしてくれます。ひとり時間にちょっと立ち寄ってみては。
 

【店舗情報】

ビッグⅡ フルフラガーデン 蝶ハウス
HP:https://www.big2.co.jp/
住所:龍郷町中勝奥間前580
電話:0997-55-4100
営業時間:10:00~17:00
休み:なし
駐車場:450台
入場料:フルフラガーデンは入場無料
蝶ハウスのみ有料:大人200円、子供100円

 
 


 
 

●新しいコインランドリーのご紹介
 

伝泊ドミトリー&ランドリー
 

伝泊の宿泊施設に併設したコインランドリー。洗濯感想が終わるまでの間は、車で1分のまーぐん広場でランチやカフェを楽しんで。
 

HP:https://den-paku.com/
住所:奄美市笠利町里940-2
電話:0997-63-1910
営業時間:9:00~20:00(21:00施錠)
休み:なし
駐車場:有
大型洗濯乾燥機:3台/洗濯機2台  

 
 

ランドリーカフェ Ananas

なぜまち商店街アーケード内に新しくできたコインランドリー。隣接するお洒落なカフェもいよいよOPEN!詳しくはしーまブログをご覧ください。https://laundly.amamin.jp/
 

住所:奄美市名瀬末広町2-10
電話:0997-58-8345
営業時間:24時間
休み:なし
駐車場:2台
洗濯乾燥機:2台/洗濯機:2台/2段式乾燥機:2台/スニーカーランドリー1台

 
 
 

ランドリーランド

ナノイー機能を搭載した洗濯乾燥機がそろっています。屋仁川通り入り口にあり、駐車場完備なのがうれしいですね。
 

住所:奄美市名瀬入舟町10-1
電話:0997-52-8080
営業時間:6:00~23:00(24:00施錠)
休み:なし
駐車場:3台
洗濯乾燥機:5台/乾燥機:6台/洗濯機:2台/靴専用洗濯機&乾燥機:1台

 
 

※今回ご紹介しました「コインランドリーと私。」は、amammy 2020 SPRINGに掲載されています!

The following two tabs change content below.

amammy編集部

amammy編集部です。奄美のかわいいもの、すてきなもの、おいしいものを収集中!Facebook:@amamin.jp Instagram:shima_blog Twitter:@sima_blog