うがみんしょーらん♪
9月22日しーま主催のミニイベント
おいしくて簡単♪運動会に持っていきたいお弁当教室第2弾
が開催されました~!
どんなイベントか詳しくはこちら⇒おいしくて簡単♪運動会に持っていきたいお弁当教室第2弾
昨年、大好評だったお弁当教室の第2弾!
季節は秋、運動会シーズン!
いつも同じメニューになっちゃうな~、時短テクニックや簡単レシピ知りたいな~と悩んでいる方のために今年も開催しました~!
今年は昨年の倍以上の35名が参加してくださいました~!大盛り上がりでした♪
それではその様子を紹介しま~す♡
****************************************
今回もイベント講師はボヌールパン教室の福山友子さん!(上写真中央)
福山さんのブログはこちら⇒パン作りを楽しもう!
福山さんはご自宅でパン教室を開いていて、すぐに定員が埋まってしまうほど大人気♪
ブログではパンだけでなく、簡単レシピやお菓子作りなどたくさんのお料理を紹介しているんです♡
定員は当初30名予定でしたが、予想以上に応募が殺到・・・
先生に許可を得て5名追加の35名!
運動会のお弁当レシピに悩んでいるお母さんや、お孫さんに作ってあげたい方、
普段のお弁当や料理に使える時短テクを学びたい働く女性たちなど多くの方にご参加いただきました♪
参加してくださった皆さん、本当にありがとうございました~!
教えていただいたレシピはこちら
メインメニューがこの3つに、なんとサブメニューが9つ!
・ひつまぶし風お寿司
・ちくわのわさびマヨ巻き
・だし巻き卵焼き
・なんちゃってエビフライ
・むね肉のBBQ焼き
・油揚げの卵とじ
・簡単レンジ煮
・たぬきおにぎり
・アメリカンドッグ
こんな短時間でたくさんのレシピを学べるなんて嬉しすぎる♡
教えて福山先生♡~!
早速始まりました!
先生の手際の良さ、流れるような動きをみんな真剣なまなざしで見つめています。
小学生の女の子もお母さんと一緒に参加してくれました~!
普段から進んでお手伝いをしてくれるそうで、とっても上手♪
慣れた手つきで卵をかき混ぜています♡
メモを取りながら、質問したりお互いグループで教え合って、協力し合ったり♡
なんと簡単!ミッキーにぎり
巻き寿司ってすごく難しいイメージだけど大丈夫かな・・・
そんな不安も福山さんの手にかかればすぐに解決☆彡
簡単にミッキーにぎりが完成しちゃうんです!
①ミッキーの顔の部分になる魚肉ソーセージの表面を軽く焼きます。
②ご飯を塩で味付けしたら、巻きすにラップを敷いてのりを置き、ご飯を敷き詰めます。
③中心部分にソーセージ大を置き、手前を軽く巻いてソーセージ2本を耳になるように置きます。
(このとき耳の間にご飯を足します)
④きつく巻き寿司みたいにぎゅっと巻きます!⇒ここがポイント!
⑤ラップごと、包丁でカットすると、出来上がり~!
うわ~かわいい♡
ピンクのミッキーができました♪これがお弁当に入ってたら絶対テンション上がる♪
シンプルだけどおいしい、そして簡単にまね出来ちゃうのが最高!
早速、私も明日作っちゃおうかな~
一番人気!コロコロえびボール
今度はあっ!と驚く工夫があるえびボールを作ります。
みなさん、はんぺんをぐちゃぐちゃ・・・何に使うのかな?
ぐちゃぐちゃにしたはんぺんで団子を作り、えびで団子を巻きます。
ここでソーメンを細かく砕き、溶き卵を付けた団子に衣として砕いたソーメンを付けます。
すごい!ソーメンが衣に早変わり!
3~4分170度の油で揚げたら出来上がり♡
ソーメンの衣がさっくさくでいい感じ!味付けは特になしなのも魅力的♪
はんぺんとエビの自然の甘さがぎゅっと詰まっていて、何個でも食べれちゃう~!
その他にもたくさん作りました~!
なんちゃってエビフライや~
油揚げの卵とじ~
お弁当には欠かせない、本格的ミートボール!
それらを全部お重にかわいく盛り付けて~
完成ー!!
グループそれぞれ個性があって、どのグループもかわいい盛り付けでした♡
楊枝にマスキングテープを付けたカラフルな旗がかわいい~♪
みんなで楽しく試食会~
お重に盛り付けた後はみんなで楽しく試食会です。
一緒に協力して作ったお弁当はおいしい!
楽しくわいわい話しながら、食べるとさらにおいしい!
皆でハイチーズ!キラキラいい笑顔いただきました~☆
イベントのアンケートでは、ほとんどの方が参考になった!とお答えいただきました~♡
「短時間で簡単なものばかり!とても勉強になりました」
「コスパもよくて運動会のお弁当に完璧なメニュー!とても充実していてよかった。
品数が多くて大満足です」
「他の人の盛り付け方もキレイで参考になりました」
至らない点が多く、ご迷惑もおかけしましたが多くの方が喜んでくださり嬉しく思います。
貴重なご意見沢山ありがとうございました。
また、楽しいイベントを考えていますのでぜひ遊びに来てくださいね~♡
以上、おいしくて簡単♪運動会に持っていきたいお弁当教室第2弾レポートでした!
最後まで読んでくださり、ありがっさまりょーた♪
最後に最高の笑顔をぱしゃり☆
****************************************
新聞社にも取材していただきました。
南海日日新聞社様、奄美新聞社様ありがとうございました。
amammy編集部
最新記事 by amammy編集部 (全て見る)
- 【町田酒造株式会社】編集部セレクトおすすめ黒糖焼酎ギフト - 2020/11/30
- 新しい扉を開こう!奄美の「あたらしいお店」7選(2019~2020年) - 2020/11/27
- 島の『お返し』っちば?~奄美の内祝い事情とamammy編集部おススメお返しセット~ - 2020/11/26