うがみんしょーらん(^^)/
子育てママさんのためのイベントのお知らせです!
10月28日(土)に行われるはずだった商店街秋祭り。
台風で残念ながら中止となりましたが、
しーまブログは奄美市と一緒に子育て支援パスポート周知のための、子育て支援パスポート協賛店をめぐるスタンプラリーを、改めて12/16(土)に実施することになりました~
★★★イベントの詳細はこちら! (この記事の最後にも記載します)
ーーーーーーーーーーーー以下は、前回のイベント準備の様子です。ーーーーーーーーーーーーーー
スタンプラリー当日までやらなくてはいけないのは、大きく3つ。
①子育てに役立つMAPをつくる!
②スタンプラリーに参加してくれる協賛店を集める!
③スタンプラリー参加者に差し上げるプレゼントを用意する!
今回は①子育てに役立つMAPをつくる!の準備として、まず子育てママが望んでいる状況などをリサーチにうかがいました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【イベント準備①】子育てママの本音を聞く
イベントに参加するにあたって、まず子育て中のお母さんたちに商店街のことや子育て支援に関することを聞いてみよう!
と、子育てサロンももなさんで聞き込みしてきました~!
子育てサロンももなさんは、毎月第2・4水曜日に金久分館で活動中。
親子で一緒に遊んだり、子育ての悩みを相談したり、同じ子育て中のお母さんたちと交流しています。
親子で一緒に遊んだり、子育ての悩みを相談したり、同じ子育て中のお母さんたちと交流しています。
時 間:10:00~12:00
場 所:奄美市公民館金久分館
対 象:未就学児と保護者
参加費:1家族200円
連絡先:53-5699
ブログで活動を紹介しています。ブログ
この日は、約10組の親子が参加していました。
みんな元気いっぱいでかわいい~(^^)/
早速お母さんたちに聞き込みしました!
-商店街付近ではどこに行きますか?
(ママさんたち)AIAI広場が多いです。遊具もあるし、トイレもあるので安心して子供と一緒に過ごせます。駐車場もあるので便利ですね。
あとは港町の児童館にも遊びに行きます。ただ駐車場がないので、頻度は少ないですが、、、
-こういうサービスがあったらいいな、知りたい情報などあれば教えて下さい。
(ママさんたち)商店街付近の子連れでも行ける飲食店が知りたいです。座敷とかもあったら嬉しいな~
あとは駐車場が少ないなと感じました。駐車場が増えたら、もっと足を運ぶ頻度も増えるのになと思います。
-なるほど。駐車場問題・・・深刻ですよね。子育て支援パスポートの存在を知っていましたか?
(ママさんたち)存在は知っているけど、パスポートは持っていません。支援サービスもどういうサービスがあるのか全然知らなかったです。
どこでどういうサービスが受けれるのか詳しく知りたいです。
子育て支援パスポートの協賛店に提示するだけで、子育て世代にうれしいさまざまなサービスが受けられます。
★【奄美の子育てママ必見】やさしくてお得な情報盛りだくさん!「奄美市まーじん子育て応援団」
★奄美市かごしま子育て支援パスポート事業について
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
短い時間に、ママさんたちとたくさんお話ができました。
そして貴重なご意見、誠にありがとうございました!
いただいた意見を参考に、子育てマップの作成やイベント開催を頑張ります!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
スタンプラリーの当日は、子育て支援パスポートもその場で発行しています。まだ持っていないという方はこの機会に手に入れてくださいね。
※子育て支援パスポート発行は、奄美市在住が証明できるものをご提示ください。
スタンプラリーに参加していただいた方には、素敵なプレゼントもご用意しています!ぜひ遊びに来てくださいね~♪
ーーーイベント詳細ーーー
■日時:12月16日(土)12時半〜17時(プレゼント引き換え締め切り)
■受付場所:なぜまち商店街 三洋スポーツ付近 ピンクの旗が目印
■参加方法、内容:
①受付場所で子育て支援パスポート発行
※子どもの保険証か子ども医療費の資格者証があればその場で発行可能。お持ちでない方には、この日だけの仮パスポートを発行します。
②まーじん子育て応援MAPを配布。スタンプラリー協賛店一覧のなかから好きなお店を訪問。協賛内容を確認してください。
③お店の人からスタンプかサインをゲット。
(※買い物などはしなくてもOKですが、どんなお店か、協賛内容を確認してくださいね♪)
④5つお店をまわってコンプリートしたら受付に戻ってきてアンケートに回答。
⑤ママと子供がうれしい、素敵なプレゼントを差し上げます!
■参加対象者:
・18歳未満のお子さんを持つ子育て世代(パパ・ママどちらでもOK!)
・妊娠中の方
(※子育て支援パスポートを持っていない方、大歓迎です!ぜひ子供の保険証をお持ちいただいて、その場でパスポート発行してください♪)
ーーーーーーーーーーーーーー
★★★イベントの詳細はこちら!
amammy編集部
最新記事 by amammy編集部 (全て見る)
- 【町田酒造株式会社】編集部セレクトおすすめ黒糖焼酎ギフト - 2020/11/30
- 新しい扉を開こう!奄美の「あたらしいお店」7選(2019~2020年) - 2020/11/27
- 島の『お返し』っちば?~奄美の内祝い事情とamammy編集部おススメお返しセット~ - 2020/11/26