【マザーホーム】これで安心!初めての家づくり

そろそろ家づくりを考えたい、、、でも何から始めたらいいの?

子育て世帯の家づくりを応援する工務店、奄美市名瀬鳩浜町にあるMother Home(マザーホーム)。

設計やお金の相談まで、一切を引き受けて安心の家づくりをお手伝いしてくれます。

そろそろ家づくりを考えているけど、何から始めたらいいのかわからない。。。とお悩みの方も多いのではないでしょうか?

希望や不安にお応えする、マザーホームコーディネーターがお悩みに対応します♪

島での家づくりを考えている方、必見です!

Q:作りたい家のイメージがない。。。
「こんな家がいい」というはっきりとしたイメージがありません。雑誌に出てくるような素敵な家にしたいな~とは思いますが・・・

A:ライフプラン、生活をイメージして!

家は家族のメンバーそれぞれが生活する場所。家事育児をスムーズにしたり、くつろげる空間を大切にしたり、また家族の成長に伴う生活スタイルの変化を考慮したり…。マザーホームではお客様一人ひとりに合わせた住まいづくりカルテをお作りしています。

Q:人気のデザインは?
参考にしたいので、子育て世代で最近人気のデザインや間取りなどがあったら教えて下さい♪

A:子どもと一緒の空間を大切にした設計が人気!

子どもの部屋はわざと小さめにして、リビングで過ごす時間を多くする「リビング学習」は教育の視点からも人気。
子どもとのコミュニケーションが増える「オープンキッチン」ももはやスタンダード。また最近皆さん物持ちになってきたので玄関横にシューズクローゼットを作るなどが主流です。cafe風インテリアも人気です!

Q:島にあった家とは?
島ならではの、こうした方がおすすめ!という建築デザインなどがありますか?

A:気候風土に要注意!

一番考えるべきは気候のこと。台風の強い雨風を見越した耐久性、湿気や夏場の高温への配慮などなど…。雑誌やネットなどで紹介されている窓やサッシなどの住器や外構資材の中には、いい部こうした島の気候に合わない場合もあります。メンテナンス費がかさんでしまうこともあるので、工務店に相談されることをおすすめします。

些細なことでまずはお問い合わせください♪

コーディネーターにたくさん質問をしながら、

「これいいね」「私だったら、もっとここを大きくして…」「子どもが帰ってきて、荷物がすぐ置ける場所もほしい」などなど、自分たちが住んだ時の想像を膨らませながら家づくりを始めましょう。

コーディネーターの井川さんと森山さんよりメッセージ。

「奄美では、子どもが高校卒業で島を離れることが多いので、家族で過ごす時間が短いですよね。それまでに家族で過ごす時間を大切にしたい、と早いうちから家づくりを考えるお客様が多いです。

みなさんの大切な思い出作り、家づくりを心をこめてお手伝いさせていただきます」

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

誰もが初めてでわからないことだらけ。

不安の多い家づくりですが、女性コーディネーターの存在はとても力強い!

同じ主婦目線で考えてくれるので、ちょっとした不安や疑問、提案も話しやすいと感じました。

モデルハウスの見学、家づくりのご相談は下記で受け付けています。

presents
Mother Home マザーホーム
鹿児島県奄美市名瀬鳩浜町61-1-1F
0120-775-589
https://www.mother-home.jp/
The following two tabs change content below.

amammy編集部

amammy編集部です。奄美のかわいいもの、すてきなもの、おいしいものを収集中!Facebook:@amamin.jp Instagram:shima_blog Twitter:@sima_blog

マザーホーム