のびのび遊べる!『輪内(わうち)公園』へ行ってみよう!

うがみんしょうらん!
Iターンママライター、リリアンです!

みなさん、お元気ですか?
久々の公園情報のお届けです♪

今日は、のびのび遊べる『輪内(わうち)公園』です!
うちのこども達が幼児だった時はもちろん、小学生になった今でも愛用している公園なんです。

では、いってみましょう!
たったらーん。ようこそ輪内公園へ!

 

【どこにある?】

輪内公園は、パパ・ママ御用達の『西松屋』の裏あたりにある公園です。
お買い物をしてからちょっと遊ばせるのもいいかも!?

公園の入口はこちら。

右手側には駐車スペースがあり、4~5台駐車できます。
左手側には自動販売機が2台(赤・白)あります。
水筒を持って来るのを忘れたり、足りなくなったりした時には助かります!
 

【どこから?何から?遊ぼうか】

輪内公園には、小さい子ども達が砂遊びできる砂場から、大きいお兄ちゃんお姉ちゃん達が体を使って上ったりぶら下がったりできる大型遊具までいろいろあります!

☆改修工事が終わり、新しいブランコが設置されていました! (2020年夏)

テニスコートやグラウンドもあります。
(グラウンドは土日はスポーツ少年団の野球練習などに使われているようなので予約がいるのかもしれません)
 

【どんな遊具があるの?】

①黄色のすべり台

sdr

すべり台に上がるには、こちら…
普通に階段を使う?
縄を使ってクライミングする?

足腰鍛えられそうですね…
 

②くるくるすべり台

すべり台に上るには…
こちらも普通に階段を上るか?
チェーンの方をクライミングするか?

上までのぼれば、くるくる回りながらすべる!
こどもの好きなやつですね!
 

③赤いすべり台

同時に3人すべれるってすごくないですか⁉
お友だちと一緒に、おうちの人と一緒に、
せえのっ!ですべったら、こども達喜ぶこと間違いなしです!
 

④砂場

赤いすべり台の横には砂場があります。
すべり台とは別に独立しているので、安心安全ですね。

子ども用のプールを思わせるくらい、広々です。お砂場セットを持って行ってゆったりと存分に遊べそうですね。
 

⑤ブランコ 大 (6-12歳用)

2020年夏、新しく設置されたブランコです!
左側が、6~12歳用です。ステッカーが貼られていました。
 

⑥ブランコ 小 (3-6歳用)

右側が、3~6歳用です。ステッカーには『大人が必ず付き添って下さい』と書かれていました。
 

⑦ブランコ 中 (3人用)

こちらは長年愛用されているブランコです。
新しいブランコと並ぶと一層いい味出してるな~って感じがしますね。

【その他】

①休憩所

いろいろな遊具の真ん中に配置されています。
子どもがあちこち走り回って移動しても、大人はここから360度見守りできますね。

屋根付きなので助かります。(でも小さなお子様は、必ず近くで付き添ってくださいね!)
 

②トイレ

男子トイレ、女子トイレあります。
 

③水飲み場

ぞうさんの水飲み場、手洗い場。
かわいい!

以上、輪内公園でした。
のびのび遊べますよ!
楽しんできてくださいね~!
ありがさまりょうた!
 
 

【基本情報】輪内(わうち)公園

所在地 : ₸894-0061 奄美市名瀬朝日町9
トイレ : あり
駐車場 : あり

The following two tabs change content below.

リリアン

たったらーん!Iターン奄美歴14年の小学生母、リリアンです。 「都会にはない奄美ならではのいいものたくさん!」を日々発見してはニンマリしています! 自由でおおらかで、子育てに最高のシマ、奄美大島大好き!!✨